寒くなってきた時期にぴったり 旬のかぼすで簡単ポン酢

旬の食材

かぼすで簡単にポン酢が作れる

急に寒くなって温かい料理が食べたくなる時期ですね。旬のかぼすで簡単に手作りポン酢が作れます!!

かぼすを絞って、搾り汁と同量の醤油と混ぜるだけです。みりんや昆布などを使うとより本格的に作れると思いますが、材料たったふたつでも作れるんです。

かぼすとすだち
左:かぼす 右:すだち

旬を迎えるかぼす

かぼすは8月~10月に旬を迎えます。わたしはネットで1キロのかぼすを購入しました。かぼすとおまけのすだちが付いていました。かぼすは大分県が生産量1位で9割を超える生産量を誇ります。わたしは瀬戸内海、愛媛県で柑橘類を育てられている農園の方から購入しました。

寒くなる時期にお鍋にぴったり

水炊きに手作りポン酢でいつもの鍋がより美味しくなりました。おまけで付いていたすだちと2種類のポン酢を作ってみました。すだちは搾りやすくかぼすより甘みが感じられました。かぼすは柑橘の良い香りに酸味が強くないので醤油と混ぜるだけでまろやかな味のポン酢ができます。

炒めものや揚げ物にも絞って爽やかな香りをプラス

定番のさんまにかけても(写真はすだちです)、唐揚げにレモンの代わりに、炒めものにも合いますよ。

焼きさんまとすだち
ナスの豚バラまき

生産者さんはポン酢だけでなく味噌汁に絞ったり、お酢の代わりにかぼすを使用するなどおすすめの使い方が紹介されていました。

急に寒くまりましたね。体調に気を付けましょう。体調を崩しやすい時期に、かぼすに含まれるビタミンCとクエン酸などの成分が疲労回復や免疫維持に役立ちます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました