地域の特産品を応援「ふるさと納税」で味わう全国のうまいもの

特産品

ブログで地域の特産品を紹介しています。地域に行ってその土地の特産品を食べたり、地元の旬のものを食べたりするのは楽しいですよね。でもふるさと納税では遠くて買いにいけないものが自宅で食べられる、こんな美味しいものがあったという発見があったり違う楽しみがありますね。

ふるさと納税とは?

地域を応援しながら特産品がもらえます。応援したい地域も選ぶことができるが魅力ですよね。

ふるさと納税サイトの紹介「ふるさと本舗」

ふるさと納税サイト「ふるさと本舗」を紹介



「ふるさと本舗」では全国の海鮮やお肉、果物、家電製品などジャンルごとにみることができます。

支払いはクレジットカードが利用できます。AmazonPay PayPayは一部の自治体で利用が可能です。

ふるさと本舗ではAmazonギフトカードがもらえます。ポイント還元は今年の9月末までの寄付申し込みで終了となるのでそれまでの利用がおすすめです。

寄付可能金額のシュミレーションもできて、ワード、金額別、カテゴリー別に検索できます。

\公式サイトで特産品を購入してみる/


ふるさと本舗

国内産のおいしいもん

白糠町のサーモンやいくらも購入できます。わたしは白糠町のサーモンをふるさと納税で毎年購入しています。ふるさと本舗は国内産のサーモンやいくらが購入できるんです。ふるさと納税には外国産ものを国内で製造したものも多くあります。このサイトは国内産にこだわった商品が豊富です。

地域うまいものを応援しよう

食を楽しみながら地域を応援できるふるさと納税を紹介しました。ふるさと納税を通じて国内の美味しいものを知り、自分たちで日本の食を守ることにつながったらうれしいです。

公式サイトはこちらです

ふるさと本舗

ふるさと納税って難しそうって思っていましたが、実際にやってみると簡単にできました。ぜひお気に入りの特産品を見つけて、地域も応援してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました